未分類

パーキングブロックは絶対必要!マイカーでマイホームに激突した実話

どうもこんにちは、キタノです。

みなさんのお宅ではパーキングブロックを設置していますか?

未設置の頃、わたしは「マイカーでマイホームに突っ込んだ」経験があります。

これは笑えない実話です(笑)

笑ってんじゃん (; ・`д・´)

自分の家に自分の車をぶつけるアホはいない

あれは7年くらい前だったと思います。

3時間の道のりを、私が運転して帰ってきた時のお話です。

冬道だし子供も乗せてるし、緊張しきって車を走らせた、長い道のりでした。

やっと家についてほっとして、駐車しようと車をバック。

「ドスッ」

後ろの方で鈍い音がしました。

娘「ママ~、どんってしたよ」

 

わたし「うん・・・したね。」

 

やっと家に到着した安堵からでしょうか?

後部をよく確認せずにバックして、家の正面に車をぶつけてしまいました。

当時の写真は残っていませんが、外壁がベコリと凹んでいます。

車の方はというと、かすり傷程度で大きな外傷はありません

「一条工務店の外壁は、案外もろいんだな~。」

別に知りたくもなかった情報をゲット。

その後、徐々に不安が押し寄せます。

「家の本体に影響があったらどうしよう!!」

家屋の前に駐車スペースがある家は注意が必要

困った時の一条さんコール。

すぐに一条さんが来てくれました。さすが!

潰した外壁を見てもらいます。

一条さん「サイディングが割れただけで、家には影響なさそうです」

とりあえず、一安心 ε-(´∀`*)

窓にぶつからなかったのが、不幸中の幸いです。

当時のi-cubeの外壁の話ですが、外壁の一部を損傷させても、家中のサイディング全交換とはならないんですね。

確か2.3メートル四方の一部パーツ交換で済みました。

間口の広い土地ならば、家屋の隣に駐車スペースを設けることができます。

でも我が家のような新興住宅地の場合、奥行きが長くとられた土地のパターンが多いのではないでしょうか。

そうなると家の前に駐車スペースを設け、車を家屋の前に駐車するお宅も多いかと。

普通なら、私みたいにアホな事しないと思いますが、念のため、パーキングブロックを設置しておくことをおすすめします。

その後、帰宅した旦那に、こっぴどく叱られたことは、言うまでもありません・・・(/ω\)

https://ugokuie.com/gaikou-koukai