
子供が友達にもらった「チョコボール」で、銀のエンゼルが出ました。
そういえば・・・と奥底から引っぱり出してきた昔々の銀のエンゼルが4枚。合わせてこれで5枚です!
でも10年以上も前の銀のエンゼルですから、期限があったら完全にアウトです。
銀のエンゼルが年代ごとに色が違うけど、ダメもとで送ってみました!
銀のエンゼルに期限はなかった!忘れた頃にやってくる金のキョロちゃん缶
あ、これからキョロちゃん缶をこれから当てたい人は、見ない方がいいかもしれません。閲覧注意でお願いします(笑)

ポスト投函して1か月くらい経ってから届いた「金のキョロちゃん缶」。
パッケージに「当選おめでとうクエ!!」と書いてあります。
銀のエンゼルに期限はないってことですね。

ちょっと笑っちゃったのが、そのままダンボールに発送伝票が貼られているんです・・・。
そこに「おめでとうクエ!!」って書いてるし。どおりで、配達のお姉さんがニヤニヤしてると思ったわ(笑)

どうです?金のキョロちゃん可愛いでしょ?50周年記念の特別なお品。
キョロちゃんも50歳ですか~。お父さんもお母さん世代の方も、小さなころおもちゃの缶詰に憧れを抱いたのではないでしょうか?

金のキョロちゃんは、くちばしを撫でるとしゃべります。おしゃべりの種類は十数種類。抱きしめると(2秒以上押すと)特別なことをしゃべったり、50回に1回だけ聞けるようなレアなおしゃべりをしたり、昔に比べたら大幅にリニューアルしているみたいですよ。
「おもちゃの缶詰」におもちゃが4種類
ラインナップをご紹介します。

①「キョロちゃんけん玉」
けん・くちばし・さかだちでけん玉ができます。
母の私もやってみましたが、玉も軽くパーツも小さいので、普通のけん玉よりちょっと難しいかも。

②「コロコロキョロちゃんゲーム」
キョロちゃん型ボードを動かして、キョロちゃんボールをコロコロ転がしながら、真ん中の穴に入れるゲームです。

③キョロちゃんが消える?「魔法のチョコボールボックス」
ボックスに入れたはずのキョロちゃんメダルが消える!?というマジックです。
タネはもちろんありますが、内緒にしておきます。でも、大人でも簡単には見抜けないレベル!子供どうしなら喜んでお友達に披露できそうなおもちゃですよ!

④「キョロちゃん定規」
ステンシルとしても使えるし、真っすぐな線も弾ける定規です。厳しくない学校なら、持っていけばクラスで人気者になれそうな?キョロちゃん定規です。

チョコボールの蓋を開けたら、「おもちゃの缶詰」狙いじゃなくても、ぜったいエンゼルがないか確認してしまいますよね。
もし銀のエンゼルが当たったら、期限はなく、何年経っても有効らしいので、ぜひ取っておいて応募してみてくださいね!