ダイニングのコンセント位置や数で失敗した人は64%!使ってる電化製品一覧

注文住宅を建てたことがある先輩施主100人に「ダイニングのコンセント」で失敗を感じているか?のアンケートを取りました。

ダイニングのコンセントで失敗したと感じている施主は全体の68%

その多くは「ダイニングにコンセントはあまり必要ないと思っていた」というものでした。

後半ではココナラでコンセント診断を行っている、一級建築士「まどりっとさん」にリビングのコンセントについての注意ポイントをお聞きしています。

新築のコンセントで後悔しやすいエリアを知りたい方は、こちらの新築のコンセントで後悔しやすい場所ランキング!よくある失敗ポイントの記事をご覧ください。

調査概要

調査期間:2022年8月
調査手法:インターネット調査
調査地域:全国
調査対象:注文住宅を建てたことのある男女
サンプル数:100人

タップできる目次

ダイニングのコンセント位置や数で後悔している人は64%

先輩施主100人にアンケートを取ったところ「ダイニングのコンセント」について後悔があると回答した人が64%

多くの方がダイニングのコンセントで後悔をしているようです。

ダイニングでは主に食事をしたり、書き物をするシチュエーションをイメージできますが、どのような点でコンセントの失敗を感じているのでしょうか?

ダイニングのコンセントで多くの方が失敗したと感じている点は、主に次のような内容です。

コンセントで失敗した理由
  • テーブルにスマホを置いて充電できる場所が欲しかった
  • 壁際からコードを伸ばすので邪魔でつまづきそうになり危険
  • 1つしかコンセントが無くて足りない
  • ダイニングテーブルの配置換えの可能性を考えていなかった

「ダイニングテーブルはただ食事をとるだけの場所」と考えてしまったために起きた後悔談が目立ちます。

また、近年増えてきた調理家電の影響もありそうですね。

ダイニングのコンセントでよくある失敗事例

ダイニングで起こりがちなコンセントの失敗例を見ていきます。

ダイニングのコンセント計画において、気を付けておきたいことを意識しながらご覧いただけると幸いです。

必要性を感じていなかった

ダイニングではあまりコンセントが必要ないと思い、一か所のみ取り付けました。ですが来客時にもてなす時に湯沸かしポットを使ったり、スマホを近くに置いたまま充電するなど意外と必要になり、もっとつけておけばよかったと後悔しています。

キッチンにコンセントがあるのでダイニングには必要ないと考え取り付けなかったのですが、空気清浄機や扇風機、また湯沸かしポットなどダイニングでも使用したいことが意外とあり、その都度キッチンに移動しなければならなくなり後悔しています。

ダイニング近くにコンセントが無い

ダイニングテーブルの近くにコンセントがないのでホットプレートをテーブルの上に置いて料理をしながら食べたい時、いちいち延長コードを出さないといけないので面倒です。また子供が延長コードに引っかかってとても危ないです。

リビングダイニングのデザインを考え「絶対に必要だ!」と思う場所にしか設置しませんでした。盲点だったのが部屋の暗さ。照明の数を少なめにしたため、文字を書く時などは薄暗く感じます。電気スタンドが必要なのですが、そのためのコンセントが遠いです。延長コードをつかっています。

使いやすい高さにコンセントが無い

コンセントの位置を足下に配置したのですが、実際使おうと思うとテーブルの下に潜って抜き差しをしなければならず、とても面倒なことになってしまいました。ダイニングテーブル用のコンセントは出来るだけ高い位置、テーブルより上の位置に取り付ける方がいいと思います。

コンセントの位置を通常通り足元にしたことです。テレワークが増えてダイニングを使ってノートパソコンで作業をする場面が増えました。束ねているコードをといて差しこむ。この動作が意外と面倒です。設置するダイニングテーブルの高さに合わせた位置にコンセントを配置するとストレスなく電化製品をつかえます。

ダイニングテーブルの近くの下方にコンセントがありますが、ホットプレートなどを使う際には足を引っかけやすいためテーブルの高さ程度の位置にコンセントがあった方が使い勝手が良い

調理家電を使うときに困る

我が家はダイニングにコンセントはそんなに要らないかな?と思い1箇所にしましたが、ホットプレートを利用する際、それで埋まってしまい、臭い対策で窓を開けて調理する際、扇風機も回せない事態に。コンセントの数は多めに設置した方が絶対良い!と思います。

ダイニングに1か所しかコンセントなく、ダイニングにテレビを設置してしまったため、数が足りていない。鍋や焼肉をする際に電気コンロを使ったりするが、現在はキッチンからたこ足配線でカバーしている。あと1つ欲しかった。

スマホの充電場所が欲しかった

食事中でも問題なくスマートフォンを使用する我が家では、食事中でも充電をしたいタイミングがやってきます。そんな中、家族全員が食事中にスマートフォンを充電したい時はコンセントの数の少なさに困ります。

ダイニングテーブル付近には一ヶ所しかコンセントがありません。家族での食事の際、コンセントに一番近い人しかスマホの充電できません。せめてもう一ヶ所は設置するべきでした。

カウンターテーブル用のコンセントが必要だった

ダイニングのカウンターにかなりの数の電化製品があり、そのことをしっかり認識しないままコンセントの数を決めました。いざ実際にキッチンを使いだすと、コンセントの数が全く足りず大後悔しています

カウンター側にコーヒーメーカーなどの調理家電を置いたり、朝スマホの充電や、昼間パソコンを使って作業する場合など、意外とダイニングは家電を使うことが多いため、全然数が足りなかった。

床に埋め込み式のコンセントが欲しかった

卓上でホットプレートを使うときにコンセントが壁際にしかないため、延長コードで壁から引っ張ってくる必要があります。どのコンセントも遠く、延長コードが導線や食卓の邪魔になるため、ダイニングテーブルの真下などに床埋め込み式のコンセントがあればよかったです。

ダイニングテーブルでホットプレートを使って食事をすることがあるのですが、コンセントの位置が悪く、コードを伸ばさなくてはならないので邪魔になっています。コンセントをダイニングテーブルの下の床の部分に付ければコードが邪魔にならなくて良かったなと後悔しています。

ダイニングテーブルの配置換えで失敗

ダイニンテーブルを含めた配置換えを考えていませんでした。コンセントの位置が大きなネックとなり、延長コードでつなぐとみっともないのでもっと設置場所を考えればよかったと後悔しています

元々置く予定だったところ以外にダイニングテーブルを置くことになり(子供が産まれてその方が使い勝手が良くなった)、電気を使うホットプレートやお鍋などを使うときに延長コードを使用しなければ行けなくなった。コンセントはあちこち多めにつけておけばよかった。

ダイニングで使う可能性がある電化製品33種

先輩施主100人に「現在ダイニングで使用している電化製品」を聞きました。

コンセントが足りなくて失敗しがちな調理家電や、食事をしながら充電するという方も多くいて、子供の年齢や生活スタイルの変化で必要なコンセントに違いがあることが分かります。

また、季節家電も多く含まれるので、ダイニングで使う電化製品・使いやすいコンセント位置はどこか?を想像しながらコンセント計画を進めてください。

ダイニングテーブルで使う調理家電

  • ホットプレート
  • タコ焼き器
  • ワッフル器
  • ヨーグルトメーカー
  • ポット
  • 卓上IHコンロ
  • 低温調理器
  • フライヤー

ダイニングテーブルで使う・充電する家電

  • スマホ
  • パソコン
  • 電気スタンド
  • ゲーム機
  • ミシン
  • 美容家電
  • 電動鉛筆削り

ダイニングカウンターで使う家電

  • コーヒーメーカー
  • ブレンダー
  • トースター
  • 炊飯器
  • ミキサー
  • ホームベーカリー

その他電子機器

  • 水槽用ポンプ
  • スマートスピーカー
  • 電気ディフューザー
  • ベビーモニター
  • ウォーターサーバー
  • 電子ピアノ
  • 除湿器
  • 加湿器
  • 扇風機
  • ヒーター
  • ダイニングコタツ
  • 電気ひざ掛け

ダイニングテーブルでなにか作業をしたい人はコンセントを多めに、抜き差しを頻繁にするならなるべく手元に来る位置にコンセントを設置しておくと便利そうですね。

筆者の家のダイニングコンセントについてはこちらの記事で書いています。

一級建築士「まどりっと」さんによる新築コンセントアドバイス

筆者のコンセント診断を依頼した「まどりっと」さんに、ダイニングのコンセントで注意すべきポイントを伺いました。

ダイニングのコンセントは、どこにあると便利?

対面キッチンにして、ダイニングテーブルキッチンにくっつける場合がほとんどだと思います。
ホットプレートやたこ焼き等の電源をとれるコンセントがあると便利です。
高さもテーブル上にあると、抜き差しもしやすいです。
ダイニングテーブルはだいたい700mm程度のため、コンセントを800~900の位置に設置がいいと思います。

ほかにもあると便利な、ダイニングのコンセントは?

チェスト等の家具や、携帯充電をするために、コンセントが必要です。
家具の上に置く場合は、家具の高さを確認してコンセントを設置して下さい。
家具の裏に隠れてしまうと意味がなくなってしまいます。

ダイニングのコンセントについて、ワンポントアドバイスをいただけますか?

ダイニングテーブルの横にコンセントが見えるのがデザイン的に嫌な方は、テーブルの下に設置がいいです。

今回ダイニングコンセントのアドバイスをいただきました、一級建築士「まどりっと」さんのコンセント診断はこちらの記事で確認できます。

タップできる目次