子供部屋のコンセントってどこに付ければいい?
位置や高さがイマイチわからないのよ…って方のために、入居から11年目を迎える我が家が後悔たっぷりにお届けします。
子供部屋のコンセントは、部屋をフルに使うようにならないとわからないのは当然です。
反抗期真っ只中、部屋ごもりを始めた中学男女のいる我が家をぜひ参考にしてみてくださいね。
>>子供部屋のコンセントで後悔した人は55%!先輩に聞いた使ってる電化製品一覧
では、先輩施主100人のアンケートをまとめています。
子供部屋のコンセントは位置(配置)と高さが命!
「子供部屋のコンセントの数はいくつ必要か?」って話題を他記事で書いていますが、子供部屋のコンセントって、数よりも位置(配置)と高さが大切でした。
量より質!に似てる?
普段差しっぱなしにするコンセントは、1ソケットに1プラグが適切ですが、今すぐ使いたい!ってときは電源タップでいくらでも増やせますしね…。
そこで我が家が行き着いた「子供部屋のコンセントエリア3つ」について詳しく解説いたします。
※テレビ系・エアコン系のコンセントはまた別で考えてね!
我が家の子供部屋に必要を感じたコンセントエリアは次の3つ
- 学習机まわりエリア
- ベッドまわりエリア
- フリーエリア
エリア①学習机まわりのコンセント「机裏がベスト」
まずに絶対必要だと感じたのは学習机用のコンセント。
わが家の場合は壁より80㎝、床より35㎝のところに設置しています。
実際に使っているのは次の2つ。
- 電気スタンド
- 電動鉛筆削り
基本この2つはコンセントさしっぱなし。3口なので、あと1つ余裕があります。
もう一度やり直せるならコンセント位置をもっと右側に寄せたかったかな…
学習机って、だいたいキャスター付きのチェストが収納出来るタイプが多いです。
チェストで隠れたほうがきっと見栄えが良いはずだし、子供が足をブラブラさせてコードに足をひっかけて…なんてことも安易に想像できますよね?
細かな位置については使う机にもよりますし、子供の利き手にもよるかと思います。
エリア②ベッドまわりのコンセント「位置と高さはベッドによる」
ベッド周りでコンセントを使いたい時ってだいたいこんな感じでしょうか?
- ベッドにライトやコンセントが付いている
- スマホやゲームを充電しながら使いたい
- スマホを目覚まし代わりにしてる
- 電源が必要な目覚まし時計を使っている
ベッドにコンセントが内蔵している場合なら、壁に2口くらいあれば充分そうですね。
ここもベッドで隠したいよね
わが家の場合は子供部屋が広くないので、シンプルでコンパクトな無印ベッドを選びました。
ベッドにコンセントが内蔵してないとなると、どこにコンセントを付けるかが重要になってくるんです。
わが家のベッドまわりのコンセント失敗談
「コンセントが死んでる姿を見てみたいですか?」
あなたも好きねえ・・・。
↓
↓
↓
はい、THE・エンド。
完全コンセントがベッドで塞がれてます。
横からも見てみてみたいって?
はい、ご臨終。
ベイマックスも飽きれて寝てるわ…。
これはもう、なんでこんなになっちゃったかな?って感じです。
元をたどれば最初、ここにベッドを置く予定じゃなかったの。
間取り決めをするときは、家具の配置を十分に考慮して決めましょう!
このブログでは間取りを後悔しないために、セカンドオピニオンをおすすめしてます。
アウト連発の我が家の間取り診断見たい人はこちらでどうぞ。
>>間取り診断レビュー「セカンドオピニオン」をココナラ依頼!後悔ポイント発見
②コンセントはベッドサイドがおすすめ
やり直せるならベッドサイドにコンセントを付けたいです。
なぜならば、サイドチェストを置きたいから。
「子供部屋にサイドチェスト?」って思いました?
いえいえ、あったらいいなって思うことこれまでに何度もあったんですよ。
そんな時はこんな時。
- 目覚まし時計を置く場所に困る
- スマホやゲームを充電してるとき床に置きたくない
- 飲み物を置きたい
スマホを目覚まし時計代わりにするのは早くても中学生ぐらいでしょうから、小学生のうちは目覚まし時計が必要ですよね。
そうなると置く場所がないと不便です。
子供部屋にいるとき子供は8割以上はベッドの上で生息してます。
そうなるとベッド脇に物が置けた方が、とっても便利だったりするんですよね。
友達が来た時に飲み物を置いたりして活用できます。
ゲーム機を充電したまま床置きすして踏んずけて破損!も防げます。
エリア③フリー使い用のコンセント
突発的にコンセントを使い時ってやっぱりあるんです。
季節家電とか多いですね。例えば扇風機や加湿器。
わが家の場合、扇風機を置くとしたらここですかね。
位置的に寝ていても風があたって、机にいるときも風があたる。
更にドアと干渉しないのもよさそうです。
ですが…。
既存のコンセントは赤いマークの机用とベッド用しかありません。
理想は青いマークの場所でしょうか。
扇風機のような季節ものを使う時や、友達が集まったときにコンセントを使いたいって時にも今ある場所だととっても不便だと感じました。
それに最近のおもちゃは電気が必要な物もあります。
実際に我が家の場合は電子ピアノを使う時に、毎回延長コードが欠かせませんでした。
広く使えるのは赤丸で囲んだこのあたり。
こうしたー床面が広がる場所にはなにか作業をしたい時用の、コンセントがひとつあると便利だと思います。
まとめ:子供部屋のコンセントは机・ベッド・フリーの3エリア
わが家の結論は、子供部屋のコンセントは「机まわり」「ベッドまわり」「フリースペース」にそれぞれ3カ所欲しかったです。
そして間取りを組むときはコンセントの高さや位置も、事前に考えておけば後で失敗が少なく済みますよ。
以前ココナラでのセカンドオピニオンを頼んだ時も設計士さんに言われましたが、「迷ったら付けておく」をしておけば確実に後悔が減ります。
コンパクトな子供部屋は、入居後に机やベッドの配置換えは難しい!
家具の配置は窓の位置も大きく影響しますから、ずっとこの配置で使うはず!と思ってコンセントの位置を考えるといいですよ。