洗面所の窓を付けるか付けないか…。
まずはそこから悩みが始まりますが、我が家の場合は付いています。
それでも窓の位置や高さで失敗してしまうと、その先もずっと後悔が残ります。
毎日何度も使う場所だからね!
我が家も洗面所の窓の位置で失敗してしてしまった!と日々感じているので、実際の間取りをご覧いただきながら、写真と図解で詳しく説明します。
\未完成の家でも日当たりを知る方法/
洗面所の窓の失敗談「日中でも顔がよく見えない洗面台」
洗面所の窓の失敗は、各家庭によって様々だと思いますが、ここでは我が家の失敗談をお話します。
洗面所の窓を失敗した!と感じるところは、「窓と洗面台」を横に並べなかったことです。
実際は窓の隣に洗面台を置きたかったのですが、換気システムを置く場所が必要で、泣く泣くこの間取りになりました。
コンパクトハウスの場合、こういったシステムの設置によって思うような間取りにできない事ならないことありがちじゃないでしょうか?
鏡に向かうと顔が暗くて化粧が大変
私は普段、洗面台の鏡に向かって化粧をするのですが、日中にもかかわらず顔が暗く化粧がしづらくて困ります。
なぜなら窓を背中に背負ってしまっているから。
自分の陰で顔が暗くなり、化粧をしづらくなるんです。
こちらは実際に我が家の窓辺にかざした置物ですが、窓の方に向けると顔が明るいけれど、背中を向けると陰ができてしまって顔が暗くなってしまいます。
洗面台の電気をつければ問題は解決しますが
「日中なのにどうして電気をつけなきゃなんないの!?」
と、私はちょっとストレスに感じてしまうんですよね。
こちらが実際の我が家の洗面台です。
窓の方は明るいのに、洗面台の方は暗くなってるのがお分かりいただけますか?
しかも赤丸で囲ったところにある換気システムを置いたことでで壁ができてしまい、光をさえぎってさらに洗面所を暗くしてしまってるんです。
せっかく洗面所に窓を作ったのに…日中でもどんよりと暗い洗面所になってしまいました。
洗面所の窓の失敗談「窓の位置(高さ)」
こちらはいつもTwitterやインスタグラムで仲良くしていただいているerinaさん@erina_ismart との間で話題になった、窓の高さについてのお話です。
この投稿をInstagramで見る
わたしが洗濯機の上の窓が洗剤でいっぱいになってしまう!というpostをしたところ、こんな話題になりました。
erinaさん@erina_ismart
今気づきましたが、窓の高さめっちゃいい感じですね✨?
高さ指定しましたか?
我が家は完全に失敗してます…。
縦型なのに、蓋を閉めたときの高さなので、蓋開けてることが多いので、洗剤取るときめっちゃ邪魔です?
ドラム式じゃないのに…設計士さんのせい…?
erinaさん@erina_ismart
たぶん指定できるので設計士さんのセンスだと思います?
その後のerinaさんのpostがこちら↓↓
この投稿をInstagramで見る
わが家の窓の高さ120㎝と比べると、20cm低い100cmでした。
ドラム式洗濯機の一般的な高さに合わせるとちょうどよいですが、洗浄力の面からも縦型を選ぶ方たちも多いです。
蓋を開けた時は必ず高さが出てしまいますから(詳細はerinaさんのpostで!)、窓からの採光はもちろんのこと、窓枠を収納棚替わりに使う場合もこのあたりを考えておかなければなりません。
最近は洗濯機を移動させて掃除がしやすいように、このような置き台に乗せる可能性も考えて高さを考えておいた方がいいです。
あらかじめ高さの希望を設計士さんに伝て間取りを考えていきたいですね。
まとめ:洗面所の窓の失敗は使うイメージで防げる
まずはどんな洗濯機を置く予定なのか、もしくは買う予定かを考えておくことが大切です。
洗濯機の置き台は使う予定かどうかでも窓の高さを変えなくてはなりません。
こうすることで窓枠を利用して収納棚としても使うことができるようになりますよ。
注文住宅の間取りを考えるときは一度にいろいろなことを考えておかなければなりません。
ですがこの一つ一つが住んだ後の後悔ポイントを減らすことができるので、じっくりと時間をかけて取り組みたいですね。