子供部屋のレイアウトをプロのインテリアコーディネータに依頼してみた

わが家の子供部屋は5.33畳。つまりのところほぼ5畳。

現在、高校生の男の子と中学生の女の子がいますが、最近やっと子供部屋をフルに使ってくれるようになりました。

入居するときにはまだ子供が幼くて、子供部屋の広さのイメージが付かなかった…って方も多いですよね?うちもそうです。

このページでは、「5畳の子供部屋のレイアウト提案」のほか、「5畳の子供部屋の疑問や不安」について、プロのスキルをココナラで購入したときの様子を交えてお伝えしてます。

アカリ

プロに提案いただいた、高2息子の5畳部屋レイアウトを公開してますので、ぜひ最後までご覧ください。

タップできる目次

5畳は後悔する?子供部屋の広さ100人アンケート1位は6畳

当ブログでは、注文住宅を建てたことがある先輩施主100人に「子供部屋の広さ」についてのアンケートを取りました。

調査方法
期間:2022年12月
対象:注文住宅を建てたことがある男女/全国
方法:インターネット調査

先輩施主たちは、子供部屋を何畳にしたのか気になりますよね?

先輩施主100人にアンケートを取った結果、1位が6畳2位が5畳という結果になりました。

おおよそ予想通りの結果ではありましたが、5畳にした後悔談として「もっと広くした方がよかった」という意見が多かったです。

子供部屋なので広いとリビングに降りて来なくなると思い、予算のこともあり狭めにしました。いざ完成してみてみると、もう少し広くても良かったかなと思います。机とベッドを置くと結構いっぱいになりそうです。

子供部屋は5畳あれば充分と設計士に言われてそう決めたが、実際住んでみると5畳だと狭く感じる。机もベッドもテレビも置きたいとなるとかなり窮屈でくつろげるスペースがない。

家を大きくできるなら簡単に問題解決できますが、誰しも土地と予算にも限りがあります。

大きさを変えられないなら、家具やレイアウトでどうにかするしかありません。

そこで5畳の子供部屋を長年使っているわが家が「快適な5畳の子供部屋にするためのレイアウト」を、ココナラでインテリアのプロに依頼してみましたので、その様子をお伝えします。

5畳の子供部屋でも大丈夫!中高生になっても使える家具&レイアウト

これは高校2年生になる息子の部屋なんですが、あまりにも幼稚くさいのでどうにかならない?と言われるようになりました。

自分なりの5畳子供部屋のレイアウトについての記事はこちらです。

果たしてこの小学生レベルの子供部屋を、高2息子が満足するような部屋にイメチェンすることができるのでしょうか?

今回畳部屋のレイアウトを依頼するにあたり、こちら出した希望は次の5つです。

  • 大人っぽい部屋にしたい
  • 狭い中でも一人暮らしを感じるような部屋を希望
  • ゴツイ学習机は処分したい
  • まだ学生なので学習できる机とベッドは最低限欲しい
  • テイストはよくわからないのでおすすめで

部屋の形状や床の色などを参考にしていただくため、「間取り図」と「部屋の写真」を添付しました。

このようなわが家の希望に対して、提案いただいたのがこの2案。

タップで拡大

一つ目はウッド調で落ち着きのある「まるで一人暮らし」でもしているような、ナチュラルテイストのレイアウト(左図)。

二つ目はモノトーンを基調とした、大き目なワークディスクが特徴的な、シンプルモダンなレイアウト(右図)。

果たして息子はどちらのレイアウトを気に入るのでしょうか?

こちらのレイアウトを提案いただいたのは、ココナラでスキル出品をされているインテリアコーディネーターのhana_interior さん

プロのスキルを売り買いできちゃうココナラで、たったの4,000円というリーズナブルな価格でお願いできたんですよ。(2022年12月現在)

わが家の子供部屋ジャストなサイズに合わせた、オーダーメイドのレイアウトです。

【提案①】まるで一人暮らし⁉メリハリある空間とナチュラルな5畳レイアウト

タップで拡大

こちらがココナラでスキル出品されている、インテリアコーディネーターのhana_interior さんに依頼した、5畳の子供部屋レイアウトです。【提案①】

まるで一人暮らしのワンルームのような空間に仕上げていただきました。

提案いただいた間取りの「こだわりポイント」は次の5つです。

  1. パーテーションで空間を仕切る
  2. 通路に必要なスペース(600㎜以上)を確保
  3. カラーボックスを有効活用
  4. クローゼットの開閉スペースを確保
  5. 中央にくつろぎスペースを確保

パーテーションで空間を仕切る

タップで拡大

インテリアコーディネーターからのアドバイス

アドバイス①
パーテンションや木材などで部屋を仕切ることでメリハリが出て、ワンルームではないようなおしゃれな空間を演出。圧迫感が出ないよう、隙間のある仕切りを導入いただくと良い。また、カーテンレールを天井に取り付け、薄めのレール素材のカーテンにて代用いただくことも可。

アカリ

パーテンションで区切るなんて発想はなかったです!狭いところが落ち着くってあるし、勉強しているときにベッドに流れ込みにくくなるのはいいかも…。

通路に必要なスペース(600㎜以上)を確保

インテリアコーディネーターからのアドバイス

アドバイス②
幅1000㎜程度の収納家具を配置しても、通路に必要なスペース(幅600㎜以上)を確保可能。

アカリ

ドアに抜ける通路の幅が600㎜もあるなら安心ですね!

カラーボックスを有効活用

タップで拡大

インテリアコーディネーターからのアドバイス

アドバイス③
TVアンテナ端子はないとのことだが、大き目のタブレットを収納家具の上に置いていただくとTVの代わりにもなり、また、壁面を活用したプロジェクターでの投影により映像を楽しむこともでき、一人暮らしのような空間を演出可。

アカリ

プロジェクター投影とは贅沢!たった5畳の狭い部屋でもできる事がたくさんあるんだと感じます。

クローゼットの開閉スペースを確保

タップで拡大

インテリアコーディネーターからのアドバイス

アドバイス④
クローゼットの開閉に問題ないスペースを確保。大きな荷物の出し入れの際には、両開きにしていただければ問題ない設定。

アカリ

狭い部屋の悩みが扉の開け閉めによる引っ掛かり。ドアは折れ戸なので、530㎜のスペースがあれば問題なさそうです。

中央にくつろぎスペースを確保

タップで拡大

インテリアコーディネーターからのアドバイス

アドバイス⑤
家具を壁に寄せ、また背の低い家具を揃えることで圧迫感を軽減。真ん中のスペースにはクッションや座椅子、ローテーブルなどを導入いただいて、お友達がいらした際などのくつろぎスペースとしても活用可能。

アカリ

狭い部屋を広く見せるテクニックとして、背の低い家具を揃えると良いんですね。ラグを敷いたスペースにくつろぎ空間が生まれるのは嬉しい!

5畳の子供部屋の提案①家具の配置

タップで拡大

提案いただいた、一つ目のレイアウトのポイントをまとめると…

  • 【ベッド】ドアの対角に、頭を壁に寄せてドアとは垂直に配置
  • 【パーテーション】ベッドサイドに配置
  • 【デスク】ドアと向かい合う壁と平行配置
  • 【カラーボックス】ドア側の壁に配置
  • 【ラグ】中央に敷く

5畳の子供部屋の提案①家具のサイズと商品イメージ

  • 収納付きデスク (W1200×D600×H1155)
  • シングルベッド(W980×D1995×H900)
  • カラーボックス(W1000×D300×H350)
  • ラグ(w1400×D1200)

【提案②】気分はインテリ!勉強に全集中のシンプルな5畳レイアウト

タップで拡大

こちらはココナラでスキル出品されている、インテリアコーディネーターのhana_interior さんに依頼した、5畳の子供部屋レイアウトです。【提案②】

勉強に集中できそうな、気分はインテリなシンプルモダンの部屋に仕上げていただきました。

提案いただいた間取りの「こだわりポイント」は次の3つ。

  1. 家具はすべて壁寄せして圧迫感を軽減
  2. クローゼットの開閉に問題ないスペースを確保
  3. 収納を床置きせずにウォールシェルフを設置

家具を壁寄せにして圧迫感を軽減

タップで拡大

インテリアコーディネーターからのアドバイス

アドバイス①
家具を壁に寄せ圧迫感を軽減。入り口から見た時に窓に視線が抜けるよう背の低い家具で統一することで、開放感を演出。

アカリ

部屋に入った時の第一印象は大事!視線が窓に抜けるようにするのを意識したいですね。

クローゼットの開閉に問題ないスペースを確保

タップで拡大

インテリアコーディネーターからのアドバイス

アドバイス②
クローゼットの開閉には問題ないスペースを確保。大きな荷物の出し入れの際は両開きにしていただければ問題のない設定。

アカリ

ベッドのすぐ近くにクローゼットがあっても、開けた時にぶつからないかチェックしておくといいですね。

収納を床置きせずにウォールシェルフを設置

タップで拡大

インテリアコーディネーターからのアドバイス

アドバイス③
より狭さを感じにくくさせるためには、床には最低限の家具を置くこととし、ウォールシェルフなどで収納を代用。背の高い収納家具を配置したい場合は、入り口から見て手前側(今回の場合ウォールシェルフのある位置)に配置いただくことで圧迫感を軽減可。

アカリ

見える床の面積を広くするにはウォールシェルフを活用するといいんですね!その視点は抜けてました…メモメモ。

5畳の子供部屋の提案②家具の配置

タップで拡大

提案いただいた、二つ目のレイアウトポイントをまとめると…

  • 【ベッド】ドアと並行する壁側に沿い、頭を角に向けて配置
  • 【デスク】ベッドと垂直になるよう設置
  • 【ウォールシェルフ】をドア側の壁面に取り付け
  • 【ラグ】デスク下に敷く

5畳の子供部屋の提案②家具のサイズと商品イメージ

  • L字デスク収納付き(W1400×D800×H720)
  • シングルサイズベッド(W980×D1995×H900)
  • ウォールシェルフ×2(W600×D180×H150)
  • ラグ(W1400×D1400)

【結論】高2息子が選んだのは提案①でした

インテリアコーディネーターのhana_interior さんに提案いただいた2案を高2息子に見せたところ、迷うことなく選んだのは【提案①】の方でした。

理由は一人暮らしへのあこがれと、狭い空間ながらも寝る場所と勉強する場所をパーテーションで仕切ることができるから。

たった5畳の狭い子供部屋でも、レイアウトや家具選びを工夫することで、中高生になってからでも狭さを感じさせない空間に仕上がるかりました。

子供部屋は5畳でも快適に!狭いなりのレイアウトと家具選びが重要

子供部屋を広くすれば解決できる問題は多いのですが、それができれば苦労しない。

限られた5畳という空間を受けいれて、配置する家具やカラーを工夫できれば居心地の良い空間が完成することが分かりました。

「狭い5畳部屋を広くするためのレイアウト」の提案で、重要だと感じたのは次の5つ。

  • 家具はコンパクトで高さの低いものを選ぶ
  • ドアからの窓に抜けるよう家具を配置
  • クローゼットのドアに家具が干渉しないか確認
  • パーテーションを活用すると狭く空間を仕切れる
  • ウォールシェルフを活用すると空間が有効的に使える

子供部屋はいつか使われなく日が来るのは確かですが、子どもがいるから家を建てたという方も多いはず。

子供の居心地よい空間を作るため、プロに部屋のレイアウトを依頼しました。

自分でじっくりレイアウトを考えるのも良いけれど、プロのインテリアコーディネーターさんに協力いただいて「失敗のない子供部屋」に仕上げるのもよさそうですね。

ココナラ

ココナラにはたくさんのインテリアコーディネーターさんがスキル出品されています。

今回はココナラでスキル出品されている、インテリアコーディネーターのhana_interior さんに5畳の子供部屋のレイアウト提案をいただきました。

⇒ココナラで部屋のレイアウトを依頼できるインテリアコーディネーターさんを見てみる

どんな部屋にしたいのかを伝えれば、プロの提案をリーズナブルな価格(今回は4,000円でした)で迅速な対応をしていただけます。

簡単にオリジナルでオーダーメイドな提案をしていただけます。

企業にお願いすると、「リーズナブル」「迅速」は難しいですからね。

部屋づくり・家づくりのアドバイスはオンラインで解決できることがたくさんあるので、後悔や失敗をする前に一度ココナラを覗いてみるといいですね。

\ココナラでオーダーメイドのレイアウト/

\ まずは登録からはじめよう /

アカリ

ココナラ無料登録で1,000ポイントもらえる!

招待コードはこちら▶▶ QQNHVK

ココナラでお友達紹介キャンペーンを実施中!
上のボタンから会員登録後、プロフィールに「招待コードを入力」して電話番号認証を行うと、商品購入に使える1,000ポイントがもらえます。

タップできる目次