【招待コード配布中】ココナラで家づくり診断を依頼する手順5つ

自分の家は自分で守る。

家の間取りはもちろん日当たりだって部屋のレイアウトだって、家づくりをするときには考えなければならない事がたくさんあります。

そんな時に頼りにできるのがココナラの「家づくりに関するスキル出品」です。

ココナラには家づくりに役立つプロたちが勢ぞろい!

一級建築士や間取りプランナー、インテリアコーディネーターやエクステリアプランナーまで。

家に関するあらゆるプロたちが集結しているココナラを、使わないなんて持ったいない!

間取り作成段階に入ったら、ココナラでプロの力を借りて後悔のない家づくりを目指しましょう!

アカリ

ココナラ無料登録で1,000ポイントもらえる!

招待コードはこちら▶▶ QQNHVK

ココナラでお友達紹介キャンペーンを実施中!
上のボタンから会員登録後、プロフィールに「招待コードを入力」して電話番号認証を行うと、商品購入に使える1,000ポイントがもらえます。

ココナラで間取り診断を依頼するときの手順は次の通り。

STEP
相談したい内容を事前に考えておく

「間取り診断」「日当たり診断」など、家づくりに関する相談ごとを決めておきましょう。

STEP
ココナラに無料登録をする

パソコンかスマホのアプリで簡単1分で登録できます。

登録料はもちろん無料。

STEP
依頼する出品者を検索

「住宅購入アドバイス」カテゴリ内で建築士を検索します。

出品内容をじっくりとチェックしましょう。

STEP
頼れる出品者を見極める

初めての人は特に、どの建築士に依頼すれば良いのかわかりませんよね?

ココナラの商品ページで注目すべき6つのポイントを紹介します。

STEP
購入後、取り引きを開始

ココナラのプラットフォーム内で出品者と取り引きをします。

PDFや動画など、納品を確認してから取引完了します。

特にステップ④の頼れる出品者を見極めるが特に重要ですので必ずチェックしてくださいね。

それでは、初めてココナラ依頼をする人が、不安に思うポイントを丁寧に解説していきます。

タップできる目次

家づくりの「なに」を相談するか決める

間取り相談と言ってもチェック項目はいくつかあります。

  • 完成した「間取り」をチェック
  • コンセントやスイッチの配置をチェック
  • 日当たりチェック

などなど。

主に切り分けられるのは上の3つですが、個別に深くチェックしてくれるサービスもあれば、まんべんなく浅めにチェックするサービスもあります。

また、「チェックのみ」ならず、そこからの「修正案」を出してくれる出品者もいたりとサービスのタイプはさまざま。

出品のスタイルは出品者が決められるため、希望に合わないサービスを間違って購入しないように、依頼前に「なに」を相談をしたいのかを明確にしておきましょう。

  • できた間取りを見てもらうだけ?
  • 修正案もほしい?
  • 新たな提案が欲しい?
  • コンセントやスイッチもチェックしてほしい?
  • 日当たりも見てほしい?

間取り診断のみならず、一から間取りプランを考えてくれる商品も販売されていますよ。

【簡単1分】ココナラに無料登録する

\ 初めての方はこちらから登録 /

ココナラを初めて利用する方は、ココナラに会員登録が必要です。

ココナラの公式ページにアクセスします。

STEP
ココナラトップページから会員登録をする
STEP
登録方法を選ぶ

すでに持っているGoogleアカウントや、Yahoo!JAPAN IDなどで登録できます。

ここからはGoogleアカウントで登録する場合の説明をします。

STEP
登録情報を入力する

Googleアカウントを選択すると、すでに登録されている「アドレス」と「ユーザー名」が表示されます。

ユーザー名はアカウント名がそのまま表示されますが、本名を入れる必要はありません※ユーザー名が他者と被ると登録できないので注意しましょう。

  • メールアドレス
  • ユーザー名
  • 生年月日
  • 性別
  • 都道府県
  • ご登録目的

を入力して、「利用規約に同意して登録」をクリック(タップ)すれば登録完了。

新規登録者にはクーポンが発行されています。この時点でクーポンが取得されます。

「本登録が完了しました」と表示され、登録したメールアドレスに「登録完了メール」が届きます。

アプリ登録を促されますが、どちらでも依頼は可能です。今後の使用頻度によって、アプリを検討しましょう。

依頼する出品者を検索

ココナラの会員登録後、スキル出品者を検索する方法は主に次の2つ。

  1. 検索欄から検索
  2. カテゴリから検索

操作方法を詳しく見ていきます。

検索欄から検索

間取り診断を依頼するならば、検索欄に「間取りのセカンドオピニオン」または「間取り診断」と入力する

カテゴリから検索

「パソコン」から検索する場合、「スマホ」から検索する場合の、間取り診断カテゴリへのたどり着き方を解説します。

カテゴリに行き着く手順は次の通り。

キーワード検索にひっかからない出品者も表示されるため、「検索」で探すよりも「カテゴリ」で開いた方が選べる選択肢が多くなるのでおすすめです

頼れる出品者を見極める

【サービスを探す】→【住まい・美容・生活・趣味】→【住まい・賃貸・購入の相談】→【住宅購入のアドバイス】で検索すると、たくさんの出品者がたくさんの「スキル」を出品をしています。

これだけ豊富にあると、誰のどんな商品を買えばよいか迷いますよね?

まずは一番はじめに考えていた「依頼内容」を元に探していきましょう。

出品されている画像だけを眺めても、どこまでの範囲で診断してくれるのかがわからないため、ひとつずつクリックして確認する必要があります。

とはいえ、たくさんいるので「誰をを選んだらよいかわからない!」という方のために

「手っ取り早く良い建築士を取捨選択する方法6つ」を紹介します。

  1. 「サービス表示」を活用
  2. 「出品者ランク」を確認
  3. 「評価・販売実績」を確認
  4. 「初回返答時間」を確認
  5. 「サービス内容」の確認
  6. 「価格」を確認

ココナラには閲覧補助機能や実績がわかりやすくスコア表示がされるので、これらをフルに活用していきましょう。

「サービス表示」を活用

出品ページの画像右上プルダウンできるボタンがあり

  • おすすめ
  • 新着
  • ランキング
  • お気に入り数順
  • 初心者向け

という5つの項目から選択できます。

基準は次のとおりです。

おすすめ

サービスごとに内容の充実度や購入者の満足度を計算して、スコアが高いものから表示しています。なお、「おすすめ順」の主な基準としては、「サービス情報の充実度」「プロフィール情報の充実度」「販売実績・購入後の満足度」を評価対象にしています。

新着

出品者が新たに登録したサービスを順番に表示。

ランキング

過去1週間に集計した売れ筋ランキングに、サービスの信頼性を加味して表示しています。

お気に入り数順

ユーザーがお気に入りに登録した数が多いものの順番。

初心者向け

ココナラ初心者の購入者のが、利用しすいサービスを運営で選定し表示しています。
(選定基準は公開していない)

筆者がおすすめする表示設定は「おすすめ」「初心者向け」です。「新着」はまだ出来たてサービスの出品なので、初心者が手を付けるのは注意が必要。「お気に入り数順」はあまりあてになりません。また、信用できそうな「ランキング」ですが価格が安い商品が回転数が早いという理由で上位表示されることもあります。ですから「おすすめ」か「初心者向け」を設定しておけば、大きく外すことが無く、無難であると考えられます。

「出品者ランク」を確認

出品者アイコンの右下に付いている「ランクマーク」に注目ください。

「出品者ランク」と呼ばれるものですが、出品者の取引状況より「有料販売実績」「納品完了率」「評価」を基準に判定を行い、以下の5段階で出品者ランクを認定したものです。

ランク表示を参考にする場合に注意しておきたいのは、「レギュラー」よりも、「プラチナ」のほうが建築士としてのスキルが高いとは言い切れないこと。

ココナラに早く参入し数をこなしている出品者のほうが、ランクが高い傾向にあります。

たとえランクがレギュラーであっても、優秀な建築士さんはたくさんいるということです。

「評価・販売実績」を確認

商品名の下では、出品者の「評価」「販売実績」「残り」が確認できます。

ひとつずつ解説します。

評価

5段階の星の数で評価されます。

もちろん5.0であるのが一番いい状態ですが、わずかな実績しか無くても「5」がつく場合があります。

販売件数が増えてくれば、こなした数だけ「5」をキープするのが難しくなる傾向にあります。

「5だからいい」と決めつけず、評価の件数と(カッコ)にある評価を付けた人の数の割合を考慮して判断しましょう。

ですがさすがに「3」を下回る評価の出品者には、依頼しないのが無難だと考えます…。

販売実績

これまでに商品を販売してきた実績です。

先程の「評価」ですが、必ず評価しなくてはならないものではないため、不満に思っている人は評価せずというパターンも考えられます。

販売実績の数に応じて、どれくらいの人が評価を示したのか?を参考にするのも一つの手です。

残り

販売可能数を示しています。受付枠があるうち、何件残っているか?を確認できます。

ここが「0」になって売り切れてしまうと「満枠対応中」という赤い帯が出ます。ですがそんなときは「サービス内容」を確認してみてください。

【満枠対応の場合は出品者にDMを送ってください】と書かれている場合があります。

このような場合、DMをすることで対応してくれる場合がほとんどです。

出品数が多いのに満枠なのか、出品数が少なくて満枠なのか。

出品者の作業キャパにもよりますし、満枠で人気風にカモフラージュしている場合もあります笑。

「初回返答時間」を確認

商品を購入してからどのくらいで返事が返ってくるか。

初回の返答時間が確認できます。

実はこれ、今後の納品の目安にもなるのですが、初回返答時間が遅い人は「副業」としてお仕事している可能性も考えられます。

専業の人やこまめにチェックしている人はだいたい「1時間以内」となっています。

早ければいいというわけではありませんが、納期を急ぐ人はここのチェックも忘れずに。

「サービス内容」の確認

ここまでココナラ側が用意してくれた「取捨選択」項目でだいたいの見当がついたなら、次はいちばん大事な「サービス内容」を確認しましょう。

あなたがお願いしたい診断内容に沿っているか確認するためです。

  • 間取りのチェックのみなのか?
  • コンセントやスイッチ位置もチェックしてくれるのか?
  • 日当たりの確認は?

など。

「これらををチェックしますがそれ以外は有料オプションをお申し込みください」というものもあります。

有料オプションは出品ページの一番下の方にスクロールすると出てきます。

思っていた内容と違っていた!とならないようにきちんとサービス内容を確認しましょう。

不安に思った場合、最も確実なのは「出品者に質問」から直接DMで聞くのが良いでしょう。

「必ずDMしてから購入してください」と告知している出品者もいるので、「サービス内容」をしっかり確認しておきましょう。

「このような診断をしてほしいけど対応してくれるか?」というような内容を送ると答えてくれます。

また、同じような機能に「見積もり・カスタマイズの相談をする」があります。

こちらでも質問はできるのですが、購入する前提のようなシステムになりますので、気軽に質問するのなら「購入者に質問」からDMを送るほうがいいでしょう。

「価格」を確認

「サービス内容の確認」の次に大事なのが「価格」です。

いやいや価格が一番大事、という方もいるでしょう。

ココナラ通常サービスでは、一回の支払いごとの価格に対して「サービス手数料5.5%」が購入者側にかかります。

購入価格にプラスして手数料が5.5%がかかりますのでご注意ください。

間取り診断がいくら破格で販売されているとはいえ、人気の商品は1万円超え!

これは絶対に失敗できないぞ!という方へ。

2年間にわたり「ココナラの間取り診断」を見続けてきた筆者が、購入の目安金額についてお伝えします。

ココナラの間取り診断の場合は価格に大きな差があります。

買いやすいものだと2000円から、高額なものだと30,000円超のものまで。

この価格の差はどこにこの差があると思いますか?

大きく分けると次の3つです。

  • ココナラ出品者の熟練度
  • サービス内容の違い
  • 対応回数・納期の違い

ココナラ出品者の熟練度

最初は安価で出品していた出品者が、実績のが増えてくタイミングで価格をアップさる傾向にあります。

先日価格調査をしたところ、現在も活動を続けている出品者の約半数が価格をアップさせていました。

「なに?値上げだと!」と思ってはいけません。

そもそもみなさん、安すぎる価格でスタートさせているのです。

国家資格を持つ一級建築士の間取り診断が、2000円とか普通に考えてもありえないですからね…。

サービス内容の違い

間取り診断だけなのか?コンセント診断も一緒にしてくれるのか?

などサービスの充実度によっても価格が大きく変わってきます。

内容が充実したセット販売だと、少し安くなる傾向にあります。

対応回数の納期の違い

修正対応回数や納期の短さなども価格に反映してきます。

作業にかかる時間の違いで価格に差が生まれます。

価格が安すぎると危険?「超穴場」の可能性も

ココナラ参入時はとてつもなく安く提供する出品者が多いです。

なぜなのか?

ココナラでは「出品者ランク」が設定されていますし「実績数」も表示されます。

最低ランクの「レギュラー」で、「実績数」が1では顧客の獲得に苦労します。

そこで価格の安さでぐっと惹きつけて、まずはココナラでの実績作りに勤しむ出品者も多いのです。

もちろん全員が同じわけではないですが、安いけど実績があまりない人だし迷う…という時は、出品者のプロフィールや商品ページの充実度を参考にしてください。

出品者の多くは国家資格を持つ一級建築士がほとんどで、真摯に対応いただけるばかりですが、この2つの項目を丁寧に埋めていて、充実度が高い内容だと仕事内容もと比例することが多いのです…。

たとえ価格が安すぎる!おかしいのでは?と疑ったとしても、なにやら好感を持てたなら、それは「穴場物件」かもしれません笑。

購入後、取り引きを開始

サービス内容や価格に納得し、購入を決めた場合は「購入画面に進む」をクリックすると決済画面が開きます。

決済方法を選択して決済を済ませると、出品者との取り引きチャット画面が開きます。

購入後こちらから「購入しましたのでよろしくおねがいします。」といったコメントを送ってもいいですし、待機していると出品者側からコメントが届くでしょう。

このチャット画面はココナラでの取引画面になります。

間取り診断の場合の多くは、まずは資料の送付を要求されます。

主に準備するものは次の通り。

  • 配置図
  • 各階平面図(間取り)
  • 立面図やパース図
  • 電気図面

など。

行われる診断によって準備するものが変わってきますし、家族構成など家族のライフスタイルについてもヒヤリングを行ってくれる出品者も多いのが実態です。

暮らしたあとのことを考えてくれるのだと思うと、こちらも嬉しくなりますよね。

取り引きが終了し、納品物を受け取ったら、出品者から「正式な納品」が届きます。

「正式な納品」とは「これで終わりますよ」という合図のコメントです。

赤いシーリングスタンプマークが押されます。

出品者の「正式な納品」後、購入者が「納品の確認」と言われる「受け取り承認作業」を終えると、チャットルームがクローズします。

クローズと言ってもその後閲覧できなくなるわけではありません。

そこでのコメントのやり取りが終了、という意味での「クローズ」です。

ココナラでセカンドオピニオンを探して後悔しない家づくりをしよう!

ココナラで家づくりのセカンドオピニオンを依頼する手順をお伝えしました。

長期のローンを組んで建てた家でも、後悔がありすぎると愛着がわかず愛せなくなってしまうこともあるんですよ。

マイホームって幸せの象徴じゃないですか。

そのマイホームの間取りがおかしなせいで嫌いになるなんてつらすぎると思いませんか?

自分の家は自分で守る。

安ければ3000円。高くても2万円ほどでたくさんの後悔ポイントを摘み取れるんですから安いもんですよね。

ココナラのセカンドオピニオンを知らずに家を立ててしまう人が多すぎます。

そんな中でもあなたはアンテナを立ててこの記事にたどり着いてくれたわけですから、相当やり手な人でしょう。

ぜひセカンドオピニオンを活用して、最後はあなたが笑うのです!

\ 今なら割引クーポンもらえる/

アカリ

ココナラ無料登録で1,000ポイントもらえる!

招待コードはこちら▶▶ QQNHVK

ココナラでお友達紹介キャンペーンを実施中!
上のボタンから会員登録後、プロフィールに「招待コードを入力」して電話番号認証を行うと、商品購入に使える1,000ポイントがもらえます。

タップできる目次