土地選びでよくある後悔4つとシミュレーションの重要性

気になる土地があるけど、すぐに購入して良いのだろうか?

土地を選ぶ基準は人それぞれですが、住まなければ気づけないことが多すぎます。

ですが、住む前に後悔を防げるのも事実。

家づくりにこだわり続けてこの道28年目。ココナラで家づくりのアドバイスを行っている、一級建築士 yuushunさんに土地を購入する前に考えておきたいことをお聞きしました。

ブログの後半では、土地の後悔を防ぐためのシミュレーションを紹介しています。

日照のアドバイス】 一級建築士 yuushunさん

住まいづくりにこだわり続けて28年になる一級建築士。

土地選びや日照問題を解決に導く日照シミュレーションほか、新築やリホームの相談に応じる頼もしい家づくりのセカンドオピニオン。

ココナラでは、家づくりサービスを多数出品中。

⇒ yuushunさんのサービスページはこちら

\あの時やっておけばよかったでは遅すぎる!/

▲この道28年!日照以外も相談できる頼もしい一級建築士

アカリ

ココナラ無料登録で1,000ポイントもらえる!

招待コードはこちら▶▶ QQNHVK

ココナラでお友達紹介キャンペーンを実施中!
上のボタンから会員登録後、プロフィールに「招待コードを入力」して電話番号認証を行うと、商品購入に使える1,000ポイントがもらえます。

タップできる目次

【当ブログ調べ】土地選びでよくある4つの後悔

注文住宅を建てるとき、土地を購入した経験がある方50人にアンケートを取りました。

Q.今の土地の後悔ポイントは何ですか?(複数回答可)

  • 目的地までの距離…32%
  • 住んでいる周りの環境…24%
  • 土地の形状や地盤など…20%
  • 日当たり…18%
  • その他…6%

学校や最寄り駅など、目的地までの距離が一番の後悔ポイントで全体の1/3を占めました。

環境や地形・日当たりの問題は20%前後と大差のない結果に。

住んでみなければわからない事もありますが、土地選びの後悔を一つでも多くなくすために、購入前に私たちができることはないのでしょうか?

土地選びで後悔しない方法を一級建築士に聞いてみた

土地選びで後悔をしないために、前もって対策できることは無いのか?現在ココナラで家づくり相談を行っている一級建築士の yuushun さんに聞いてみました。

今回当ブログでおこなった「土地の後悔アンケート」に基づく上位4つの後悔ポイントについてアドバイスをいただきます。

目的地まで遠い…距離の後悔

夫婦も老いてきて、将来の買い物の心配や車を手放した後の移動のことを考えるとスーパーの近くの方がよかったかもしれないと思う。
特に坂のある住宅地なので、駅から家まで上り坂で徒歩ではキツイ。

駅まで徒歩で45分ぐらいかかる。電車を利用するときはお酒を飲む時なので、自転車で駅に行くわけにいかない。最寄り駅に着いてから酔った状態で45分以上も歩くのは骨の折れる作業。

小学校も中学校も遠くて親子共々苦労しています。学校行事があっても車で来ないでくださいと通達があり困っています。

最寄り駅から土地までの距離は、そのまま価格に反映される場合が多いです。

買った当時は大丈夫と思っていた通学や通勤の距離も、住みはじめてからこんなはずではなかった…と後悔することがあるようです。

日当たり診断士さん

距離の問題の多くはお金で解決できるのは分かりますが、予算があります。折り合いのつけかたやその他解決策はありませんか?

まず自分たちはどこへの移動の必要性が高いのか将来もイメージしながらよく考えてみてください。
例えば通勤で最寄りの駅まで行く必要がある場合は、やはり駅へのアクセス方法を考えなくてはなりません。 徒歩や自転車だと何分だったら問題ないのか。自転車だと雨の日は厳しい場合どうするか。
一つの案としては、駅行きのバスの停留所近くの土地を探す考え方があります。 駅近に比べれば土地の価格は抑えられるかと思います。

土地を決める前に通勤・通学のシミュレーションをしておくと、気づけることも多そうですね。

住まないと気づけない…周りの環境の後悔

小学校が近くにあるので、日中子供達の声がとても気になります。特に校庭で何かしている時にはうるさいと感じるレベルです。また、校庭の土埃が風で運ばれてくるので、網戸がすぐ汚れてしまい、掃除が大変です。

隣地が高齢者向けのデイサービス事業所で、思った以上に朝夕の送迎車の出入りが激しかったこと。介護事業所に対する差別感情ではないですが、家を建てて二年で3回、外壁に車をぶつけられました。

集合住宅地に土地を買い、住み始めるとご近所付き合いが面倒くさかったです。午後になると子どもたちが外に出て遊び始めるのですが、同じ年齢くらいの子どもが多いので、うちも一緒に遊ばないと仲間はずれになりそうだし、人によって態度を変える面倒くさい人もいて、この土地を買ったことを少し後悔しています。

住環境で一番の問題になりやすいのがご近所づきあい。

我慢することばかりではストレスが溜まってしまいますし、長く住む土地ですからご近所との関係を良好に保ちたいですよね。

日当たり診断士さん

住まなければわからない一番の悩みがご近所事情。何か事前に対策できることはないのでしょうか?

ご近所付き合いは大変気を使いますし、年齢や家族構成も様々ですので、難しいですよね。
私の場合は検討している土地の地主さんやお隣の方と話をして、情報収集をしたりします。 その地域の独自のルール等聞かないとわからない情報があったりとか、お隣さんの人柄もわかったりしますし、 自分達とは合わないな等事前にわかることもあります。
あと環境につきましては、できる限り現地にいって、様子も見せてもらうことです。 朝昼夜、雨の日等、その場面場面で違う顔を見せてくれます。 (前面道路が抜け道になっていて、朝と夜は車が飛ばして走っているとか、雨の日は土地の前が水溜りになってしまう等)

時間帯によって変化する地域の特徴を、前もって確認しておくといいですね。

分かっていても誤算だった…土地の高低差や状態の後悔

買った時に上下水道が引き込まれていたので工事費は助かったのですが、土地探しと家の設計を同時に行っていたため、家の間取りを当てはめると雨水枡が邪魔になりました。結局家の後ろは無駄なスペースができてしまいました。

道路と購入した土地には高低差があり、高い場所の土地は日当たりと眺めが良いと思って購入した。ところが、道路よりも土地の方が1メートル以上高く駐車場を作る際に、フラットな土地に比べて外構費用が2倍から3倍以上かかってしまったので困った。

昨年判明したのですが、自宅のある地域が豪雨に遭い、1日で300㎜以上降りました。その際に近くを流れる小川から水が溢れ付近の田畑や住宅地に浸水しているのを見かけました。もう少し高い場所に土地を購入したほうが良かったのかなと後悔しています。

土地の状態は理解したつもりで購入しても、その後に予想していなかった問題が起こることも。

前もってトラブルが想定できていれば、何かが起きても慌てず対処できたかもしれません。

日当たり診断士さん

土地本体の問題でトラブルにならないように、買う前に確認すべきことや調べておくことはありますか?

一つは上下水道、電気、ガス、電話光回線といったライフラインがどうなっているか確認して下さい。
土地によっては本管の取り出し工事が必要だったり、納付金という行政に納めなくてはならないものがあったり、 そもそも配管や配線が出来ない場所もあります。ライフラインの状況次第で大きな費用負担や、 住んでからのメンテナンスの負担等々沢山ありますので気をつけて下さい。
高低差については、眺望や日照を大事にされる方や、水害対策等で高台を望まれるかもしれません。ですが家にたどり着く為に階段を上がるのに不便を感じたり、土留めの工事等、平坦な場所では必要のない費用・負担が出る可能性がごさいます。
メリットデメリットがありますので、自分達にとって何がベストなのか、良く検討して頂ければと思います。

専門的なことはプロのアドバイスを聞いておくと安心できそうですね。。

家の前に大きな建物が…日照の後悔

土地を購入後、こちらの家が建つ前に隣地の空き家が取り壊され、我が家のリビングと庭が丸見えの位置で境界ぎりぎりにアパートが建つことになりました。日当たりは悪くなり、視線が気になったため外構や植栽に余計な費用がかかりました。

西向き玄関なので夏の夕方がとても暑くなり、家から外へ出た瞬間はとても眩しく、帰ってきたときにはドアノブが火傷するほど熱くなっています。

いざ自分の家が建ち住んでみると日当たりが悪かったです。おそらく、土地を拝見した時間帯が一番太陽が真上に来ている時で、日当たりも問題ないと思ったのでしょう。住んでみて、朝日が昇る時間や日が沈む時間は隣の家によって日が遮られ、日当たりが悪くなるという事がわかりました。

事前に確認したはずなのに、実際に住むと日当たりが悪かった…という後悔があります。

日当たりのみならず、眩しすぎる・暑過ぎるといった光や熱による後悔談もよく聞きます。

日当たり診断士さん

土地を見学に行くのはだいたい日中ですよね?季節ごとの日照をチェックするのは難しい…。何かいい方法はありませんか?

数回の現場を見るだけでは、日照の確認は難しいですよね。
季節や時間帯によって全く違いますし、 また近隣の状況も5年10年と経てば変わってくる可能性もあります。
対策としましては、私も行っている日照のシミュレーションです。
検討されている土地に計画している建物や、近隣の建物を3D化にして、春夏秋冬、何時何分迄細かく日影がどのようになるのかを シミュレーション出来ますので、冬場しっかり日差しが入るのか、夏場の西日がキツくないか等が見てわかりますので、とてもお勧めです。

年間を通した見学は無理ですよね。次からは家づくりに役立つ日照シミュレーションを詳しく見てみましょう。

日照シミュレーションでわかること

隣人の性格をしっかりと把握するのは難しいですが、日当たりの問題は事前シミュレーションすれば予想できなかった日照の後悔を防げます。

ここでは土地を買う前にシミュレーションしておけば「これが分かる!」を集めました。

隣家の影響を受けた土地の日当たり

▶▶再生できます

すごい!気になる土地の日陰が分かるんですね!

土地周辺の建物を立体化しまして、土地にどのような日影を落として、日射取得の影響があるのかを見る事が出来ます。
検討されている土地の日当たりがどうなのかを判断できます。

購入予定の土地周辺にある建物を立体化。Googleマップや施主への聞き取りから、建物のおおよその高さや大きさを割り出して、現状に近い形でシミュレーションが可能。

専用ソフトで各時間帯のみならず、住んでいる地域の太陽の高さや位置、夏至・冬至など季節による太陽の変化による影響もシミュレーションできます。

隣の空き地に家が建った時の日陰の位置

南側に家が建つ前の日照の様子

上の画像は隣接する土地に「空きがある場合」の日照を予想したもの。

購入当時は日当たりもよく、窓全体から日照が得られている様子です。

南側に家が建った後の日照の様子

隣の空き地に家が建ったと予想してシミュレーション。

リビングやキッチンを配置する1階部分の窓に影を落としている様子が分かります。

検討されている土地の南側が空き地だとして、日差しを遮る建物がない場合日当たりは心配ないと思われますが、 将来何か大きな建物が建つ心配は無いのかどうか、気になりますよね。
そのような時にまず法的にどの程度の建物が建てられる場所なのかをお調べして、 その可能な最大の条件の建物を想定した、架空の建物を立体化してシミュレーションします。

この状態を予想しておけば、リビングの位置など日照に合わせて計画で競うです。

日照確保のため建物を基準ぎりぎりまで北側に寄せてきたり、基準いっぱいの高さがある家を建てるかもしれません。

最悪の事態を予想することで、空き地に家が建った場合を想定してシミュレーションできますね。

敷地内への建物の配置・窓の最適な位置

当初に予定していた家の位置

北側に駐車スペースを確保しようと南側へ建物を配置した場合、南西に建つ家の影がリビングの窓に落ちている様子がわかります。

家の配置場所を変更した後の様子

シミュレーション後、駐車スペースの位置を再検討。家を北側に寄せ、南西の家が落とす影を避けて配置した様子がこちら。

一階リビングの日照を、じゅうぶんに確保することができました。

シミュレーションしていなければ、暗いリビングで一生過ごすことになったかも…。

近隣の建物は変えることは出来ません これから建てられる住まいを、どのようにすれば少しでも有効に日差しを取り入れる事ができるかをシミュレーションできますね。
この窓位置だと、有効に光が入るとか、建物を西側に寄せると、もう少し日当たりが良くなる等を確認して頂けます。

リビングへの日照がどのように変化するか

▶▶再生できます

わぁ!すごい!家具を配置した室内の日照の様子も確認できるんですね。

リビング等日差しをいっぱい取り入れて、明るい空間にしたいお部屋のシミュレーションができます。
この間取りだと、この時期の何時には暗くなってしまう等がわかりますので、間取りの再検討や、窓の位置、形状の検討をする事も出来ます。

日照は気持ちの良いものばかりとは言い切れず、ソファなどのくつろぐ場所や、テレビへの光の映り込みなど厄介なものもあります。

おおよその家具を配置して、日常生活で困った事態にならないか動画にして確認できます。

日当たりシミュレーションでよくある質問

ココナラでは多数の日当たりシミュレーションが出品されていますが、ここではyuushunさんのサービスをもとに日当たり(日照)シミュレーションでよくある質問をまとめました。

\暑すぎ・寒すぎの影響確認!電気コスト削減を目指す/

納品物としていただけるのは?

日照時間が短い冬至の時期と、逆に長い夏至の時期のシミュレーションを、8時から16時までの分を一時間ずつPDFで作成します。

※ご希望があれば春分や秋分あるいは○月○日といったピンポイントでも対応します。

※ご要望内容によって、建物全体の外部バージョンと室内のお部屋バージョンの選択をして頂いております。

こちらで準備するものは?

建築がわかるもの(google map または住所等)図面関係・配置図・平面図・立面図・測量図。

 ※可能な範囲で構いません

複数のアングルから確認できますか?

はい、一旦こちらでわかりやすいと思われるアングルでご提案しますが、どの角度からでもご用意できますので、見て頂いてから反対側も見たい等言っていただければご用意いたします。

現状確認だけではなく、建物の配置や窓の位置の相談もできますか?

はい、これから建物を建てられる場合は、変更できる段階で是非お声掛け下さい。シミュレーションを見てお部屋の位置、窓の形等々具体的に検討が出来るかと思います。

どんな時に追加料金がかかりますか?

シミュレーションのご要望に応じて外部と内部で一旦分けさせて頂いておりますが、両方共シミュレーションしたいという方はオプション追加として5,000円でお願いしております。

新間取りの作成も行っていますか?

はい、通常はハウスメーカーさん等で打ち合わせされているものを頂きそれを入力しますが、ご希望があれば間取りの提案からすることも出来ます。その場合はオプション追加として9,500円でお願いしております。

間取りの打ち合わせが終了するまでセカンドオピニオンをお願いできますか?

はい、その役目もあると思っておりますので、日照や間取りだけに限らず建築関係で気になることがあったら是非お声を掛けてください。

yuushunさんありがとうございました!
家づくりは初めての連続で、第三者に相談したいことってありますよね。
yuushunさんは対応も迅速・丁寧で、ココナラが初めての方でも安心してお任せできる家づくりのセカンドオピニオンだと感じました。

\心強い家づくりのセカンドオピニオン/

日照のアドバイス】 一級建築士 yuushunさん

住まいづくりにこだわり続けて28年になる一級建築士。

土地選びや日照問題を解決に導く日照シミュレーションほか、新築やリホームの相談に応じる頼もしい家づくりのセカンドオピニオン。

ココナラでは、家づくりサービスを多数出品中。

⇒ yuushunさんのサービスページはこちら

\あの時やっておけばよかったでは遅すぎる!/

▲この道28年!日照以外も相談できる頼もしい一級建築士

アカリ

ココナラ無料登録で1,000ポイントもらえる!

招待コードはこちら▶▶ QQNHVK

ココナラでお友達紹介キャンペーンを実施中!
上のボタンから会員登録後、プロフィールに「招待コードを入力」して電話番号認証を行うと、商品購入に使える1,000ポイントがもらえます。

分からない事はプロに聞く!ココナラで手軽に相談してみよう

土地の日当たりシミュレーションで、多くの問題点を事前に発見できることが分かりました。

ネット環境が充実したことで、日当たり問題のみならず、家づくりの情報を手軽に入手できる時代です。

特にココナラでは、手軽にプロに依頼できる環境が整っています。

ココナラには普段は現役で活躍している、一級建築士やプロのコーディネーターが多数在籍中。

家づくりのセカンドオピニオンは個人や事務所単位でも行っていますが、豊富な出品者から選べたり、口コミや実績を確認してから依頼できるメリットがあります

万が一出品者とトラブルが起こっても、ココナラが間に入ってくれるので安心ですね。

家づくりで役立つスキル出品は次の通りです。

副業やすきま時間でスキル出品されている方も多く、価格がリーズナブルな点も魅力です。

ぜひココナラで、あなたの家の専属の家づくりオピニオンを見つけましょう。

\家づくりの専属セカンドオピニオン/

▲登録料無料!3000円からプロに依頼できる▲

アカリ

ココナラ無料登録で1,000ポイントもらえる!

招待コードはこちら▶▶ QQNHVK

ココナラでお友達紹介キャンペーンを実施中!
上のボタンから会員登録後、プロフィールに「招待コードを入力」して電話番号認証を行うと、商品購入に使える1,000ポイントがもらえます。

タップできる目次