それではシリーズ
最終回をご覧ください↓↓
一条工務店で家を建ててから、10年が経ちました。
先日10年点検を行い、30年保証の延長を行うために必要な、外部塗装工事の見積もりをいただきました。

その金額「150万円」
この価格には、白アリ予防施工も含まれています。
「150万円かぁ…。」
一条工務店で家を建てる時、家はメンテナンスが必要である事も知っていました。
知ってはいたんですがね・・・どうしてもその時が来ると渋ってしまうと言いますか・・・その前にどうしても「今がその時」だとは思えない理由もあります。
外壁の傷みは出始めたものの、10年点検の時にも担当者の方に、「外壁はまだまだ大丈夫」と言われています。
今この工事を行うとしても「家を守るため」というよりは、「保証が無くなる不安を拭うため」のような気がしてなりません。
ま、生命保険と同じようなものなので、安心を買うと思えば良いと思います。
たっぷりと1か月悩みましたが
わが家は延長保証しない決断にいたりました。
追記:あれから1年後の思い

あの決断から数カ月がたちました。
これまでの記事を読み返していてちょっと恥ずかしい気持ちになりました(笑)
どうして恥ずかしいかというと、なぜあんなに延長保証にこだわっていたのか?ということです。
わたし、ギャーギャー騒ぎすぎ。
今わたしがこれから10年点検を受ける人にアドバイスするとしたらこんな感じです。
「お金に余裕があるならしたほうがいいよ!」
おそらく10年点検をする頃は、子供にお金がかかる年代になってるでしょうし、出せたとしても150万もの大金が一気に手元から無くなるのは不安でしかない。
たとえメンテナンス用にと貯蓄していたとしても、月日が経つと予想していない出費に見舞われることがこれまでも多々ありすからね。
保証ってガン保険と同じで「安心」を買うようなものです。
でも覚えておきたいのは10年点検で延長保証をしたら、絶対に20年目もしなければならない!という気持ちが生まれます。(当時の保証)
だって、そうしなければ、10年目の時に延長保証をしたのが無駄になる気がしませんか?
その時にまたまだ補修は必要ないのに…と思いながら150万円払うのでしょうか…。
そうして30年たった時、保証が完全に切れてどう思うのでしょうか?
一つだけ言えるのは一条を通して補修すると高くつくということ。
そりゃそうですよ。一条の延長保証と中間マージン代が加わっているんですもの。
当時は保証が延長されないことに寂しさを感じていましたが、今では我が家の場合はあの決断でよかったと思っています。
ただ一つ悔やまれるのは、あんなに悩まずに、まずは自分で動かなかったことです。
みなさんはご自分の地域の外壁補修の相場をご存じですか?
あの時点で一条の補修が高すぎると分かれば、すんなり決断できたのではないか?と思うのです。
そこで最近わたしが利用してみた外壁塗装の見積もりサイトがこちらです。
今時ネットですぐに情報を仕入れられる時代なんですね。
保証を継続するにしても、しないにしても、まずこの見積もり金額が妥当どうか複数の会社に見積もりを取る必要性を感じましたた。外壁塗装の相場チェック【ヌリカエ】
この見積もりサイトでは、いくつかの質問に答えるだけで、すぐに地域の相場を知ることができます。
実際に見積もり照会をした時の画面↓↓

やっぱりヌリカエ大竹さんが気になる…。
こんな風に選択肢からタップしていくチャット形式で解凍するだけ。
チャットボット(人口知能)を使った見積もりなので、人見知りな私でも気軽に見積もりチェックができました。
すぐに地域の相場価格が届きました。
実際にやってみたら一条の相場よりも安かった。
ですが実際に家に来てもらって見積もりしたわけではないので、あくまでも目安として参考程度にしてください。
大事な家を守るための外壁塗装です。
じっくり他社と比較検討してから「最後の決断」を下すことをおすすめします。
▲▲見積もりが適正か見極める!▲▲