【先輩たちの間取り・住設の失敗談②】わが家が住んでから後悔したこと伝えます!

【先輩たちの間取り・住設の失敗談】シリーズの第二弾!

今回は7つの事例をご紹介します。

これから家づくりする人に届けたい!先輩たちの体験談をお聞きください。

第一弾からご覧になりたい方はこちらから。

タップできる目次

食洗機を付けずに後悔!ビルトインにしてスッキリ使いたかった

ミーナさん

キッチンはクチーナの完全フルオーダーキッチンを採用しました。

クチーナのメリットは自分が使いやすいように配置を選択できることです。

そこで、アイランドキッチンの大きなレンジフードが嫌だったので、奥にIHを配置し、アイランド側は水洗のみにしました。

そのためとても広々と使うことが出来ていますが、食洗機は予算の関係で無くしました。

現在小さい子どもが二人おり育児をしながらでは、やはり食器を洗うのに時間をかけるのが惜しいかなと思っています。

食洗機があれば、その分子どもに時間を取ってあげられたなと思っています。

ビルトインではなく後付けでつける食洗機もあるのですが、場所をとる割には食器の収納量も少なく、今から取り付けるのではなかなか難しいです。

アカリ

置型食洗機の後付け設置にためらうお気持ち、よくわかります。すっきりを目指したからこそ、ごちゃ付く感じが気になるんですよねぇ。

イメージと違う庭になった!芝は辞めておけばよかった

ミミィさん

注文住宅で家の裏に庭スペースが造れると言われたため、元々憧れていた縁側の庭風になるよう伝えていました。

また、子供も産まれる予定で遊ばせたかったので、芝になるよう頼みました。

その時に、「芝はお手入れが大変ですが本当に大丈夫ですか?」と聞かれ、あまり下調べをせず憧れだけで、夫がお手入れ頑張りますと意気込んだのでお願いしました。

しかし、最後に確認した庭に縁側はなく、リビング横の和室から外に出れるようにされた程度。

また、芝を植えた時期も10月で冬に向って成長しづらく植えるタイミングが良くない時期で、芝が浮いた状態で根を張らず枯れてるような所がありました。

隣の駐車場にブロック塀が立ち、陽当たり、風通りが悪くなってしまいました。

その結果、冬は水はけが悪く苔むしたり水溜りができました。

夏は、梅雨で水溜り、その後に芝はのびるのですが芝刈りや蚊がとても多く、野良猫が糞をすることもありました。

色々な対策グッズにお金がかかり、手間や今後子供を遊ばせるには衛生面が不安になり失敗したと思いました。

住んで2年程度ですが、この手入れを続けていくことは無理と感じ、今度砂利かタイルなどの庭にリフォームする予定です。

アカリ

子供が走り回れる芝に憧れる気持ち、わかります。我が家の芝もあっという間に枯れてしまいましたから…。

日中の玄関が暗い!明かり対策を考えればよかった

たいぞうさん

まずは玄関についてです。

我が家の玄関は北側になります。

暗いだろうということでドアは光を取り入れるタイプのものにしたのですが、対面に細い道を挟んでご近所のお宅があるため、ドア前に隠し壁のようなものを作り、玄関が丸見えにならないようにしました。

しかしそれを作ったために光が全く入らなくなり、結果日中でも玄関は真っ暗です。

毎回電気をつけるのも面倒なので、人感センサーライトなどをつければ良かったと後悔しております。

アカリ

玄関に明るさは必要ないと思われがちですが、身支度を整える場であったりするので暗くて後悔パターンよく聞きます…。

折れ戸の収納扉に失敗!扉で隠れる部分の物が取りづらい!

たいぞうさん

台所や和室などの収納扉ですが、扉を折り畳み型のものにしたため、収納の端が取りづらく、端に物を置けなかったり、掃除ができないことがとても不便です。

また小さい娘が扉を開ける際に、手を間に挟みそうで怖いです。

引き戸タイプにすれば良かったと思っています。

アカリ

折れ戸の扉、扉がコンパクトにまとまるから便利そうに見えるけど、収納が取りづらくなるタイプも有るので要注意ですよねぇ…。

お風呂の時間がだだ漏れ?道路に面してお風呂を作らなければよかった

ひまわりさん

お風呂が道路側に作ってしまったため、お風呂入る際に付ける電気の光や、子供の声が外に漏れてしまい恥ずかしい時がある。

遊び盛りの子供がいるので、帰って来てからすぐに汚れを洗い流せるように玄関近くに設置したが、北側になり、湿気が多くカビが生えやすい。
さらに、玄関の開け閉めが多いためか、冷気が入り込み、脱衣所が寒い。

お風呂入るのは夜だし、それほど車通りが多い道では無いので、最初は気にしていなかった。

近所の人に「いつも21時頃は子供と楽しそうにお風呂入っているよね?」と言われた事があり「え!?意外と見られてる!やだ!」と道側に作ってしまったことを後悔し始めた。

帰って来てすぐに汚れが洗い流せるのは便利だが、裸になる場所なので、それ以上に周りの目が気になる。

出来る限り見えない場所や、人が通らない場所に設置したらよかったなと思っている。

アカリ

お風呂の換気扇から声や音って漏れるんですよ…。人通りのある場所にお風呂を設けるのは要注意ですよねぇ…。

つり戸棚の収納で後悔!届かず使いづらいので今は空っぽに…

nomirukaさん

注文住宅での家作りで、何の知識もないまま家を建てることになり、どうするのが使い勝手が良いかわからずに決めてしまった部分が、吊り戸棚の部分です。

私は、身長が150センチほどで低いため、キッチンの設備を考える際に、「上にあるものが取りやすいように」ということで、吊り戸棚の収納を、引き出すと下に降りてきて踏み台無しでも物の出し入れがしやすいものにと思いました。

ショールームで見たときには便利で良いなと思って納得して取り付けたのですが、実際の生活で使うと、引き出して収納できるので、多少は使えますが、結局奥ににあるものを取り出すときには踏み台が要りますし、小さなものを収納していると、どこに片付けたのか見えないために、その存在を忘れてしまうこともあります。

4年経ちますが、使い勝手が良くないため、その収納部分は、空っぽのままになってしまい、もっと考えればと後悔しています。

アカリ

使うたびに踏み台を使うのはさすがに不便ですよね…。そしてだんだん使われなくなり空っぽ…実家がそうなのでわかります。

コンセントの位置で失敗!ホットプレートが使いづらい

タツユミさん

やはり、リビングのコンセント問題ですね。これはもう建てて暮らしてみないと分からない事なので…。

リビングにあと2箇所コンセントつければよかったなという場所がありまして、その1つがダイニングテーブル横です。

ここの壁にコンセントをつければホットプレートで焼肉やお好み焼きをして食べる際にとても使い勝手がいい場所でした。

また下の子が産まれてからストーブの場所を移動せざるを得なかったんです。

今までの場所だと通行の邪魔になるし…。

移動したストーブのコンセントはテレビ裏から延長コードを引っ張って使っているので、テレビ裏のコンセントや配線はぐちゃぐちゃです…。この場所にもコンセントつければよかったなと後悔しています。

アカリ

忘れがちなホットプレート用コンセント、わが家も後悔ポイントです。忙しい主婦の味方ですからね…ホットプレートは。

先輩たちの間取り・住設の失敗談「第2弾」まとめ

先輩たちの間取り・住設の失敗談「第2弾」をお伝えしました。

どんなに完璧に作ったつもりの間取りでも、住んでみてから気づいた後悔談が満載でした。

通路側にお風呂場の窓を設けたことで、お風呂に入っている時間を知られるなんて考えても見なかったでしょうね。

自分の家がどう見られているかも気になるところ。大変貴重な体験をありがとうございます。

間取りの後悔ゼロの家はありえません…。ですが先輩たちの後悔談や有識者の方たちの意見に耳を傾けることで、少なくすることは可能なんですよ。

\第3弾はこちら!/

間取りの後悔を確実に減らせる!

タップできる目次